【少しの工夫で超お得!!】イベント費を楽しくお得に節約しよう♪

特別費
スポンサーリンク



クリスマスにお正月、バレンタインデーやホワイトデー

年中沢山の行事が目白押しですね!

そんな楽しいイベントも厳しいお財布事情の中でやりくりしなければなりません

そこで今回は楽しいイベントを予算内で最大限楽しむ方法について解説したいと思います

皆様の資産形成のお役に立つ内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!

★このページには一部プロモーションが含まれております

ご了承下さいませ



ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク

①予算を立てよう



まとまった金額が出ていきやすいイベント費は年単位で予算を組む事をおすすめします

まず、年間を通してどのようなイベントがあり、いくら位の予算が必要かを計算します

例えば、家族それぞれのお誕生日や結婚記念日、クリスマスやお正月などのお祝いのお食事や
プレゼント費にいくら位の予算が必要かを計算します

そして、その予算を月々積み立てて用意するイメージです

この予算立てができていないとイベントが集中した月だけ生活費がかさんで、予算をオーバーして
他で補填しなければならなくなります

例えばお誕生日であれば、バースデーケーキ代や外食費もしくはおうちパーティーの材料費
プレゼント代を用意する必要があります



ブログランキング・にほんブログ村へ

②価格が高騰するイベント時期は外せないか考えよう



クリスマスやお正月などの需要が多くなる時期はよく購入される食材などの価格が高騰します

スーパーなどの小売店も年末商戦で稼ぎ時ですので、価格を1.5倍〜2倍ほどに設定して
販売されていることが多いです

そんなイベント時期は1日ずらすだけでも、販売価格が落ち着いていることが多いです

例えば、クリスマスは25日辺りからケーキが割引価格で店頭に並ぶことも多いですし
お正月のおせちは年明けから在庫処分セールが通販で行われることが恒例になっています

また、大晦日の閉店前にはお正月にお休みするスーパーは日持ちしにくい食品が処分価格で
販売されることもあります

ご家族の同意が得られる場合など可能な範囲でイベント日を1日程度外すことができれば
予算はかなり抑えることができるはずです


アナ
アナ

我が家では大晦日の夕方は元旦や2日にお休みのスーパーへ買い出しに行くことが恒例行事になっていました
以前はかなりの割安で日持ちしない生鮮食品が割引されることが多かったですが、近年の物価上昇で元々の価格が跳ね上がっているので、割引されてやっと平常価格ということが起こっています
物価高をひしひしと感じますね…



ブログランキング・にほんブログ村へ

③予算内で楽しむ工夫をしよう



様々なイベントは心躍る楽しみですが、予算を準備しておくことでより計画的に経済的にも
ゆとりを持って楽しむことができます

予算内で楽しむには時に工夫が必要になるかもしれません

例えば、プレゼント代に多めに使いたいから外食ではなくておうちパーティーですませようや
反対にお食事を外で豪華に株主優待を活用しての外食なんかも割引価格で楽しめるのでおすすめです♪

クリスマスはいちごが高騰しますが、飾り付けをいちごではなくてチョコ菓子にできる
ブッシュ・ド・ノエルにするなどの工夫も可能です

web上には業務スーパーの食材を利用して低予算で豪華なご飯レシピなども豊富に
情報が溢れていますので、活用してみてはいかがでしょうか?

アナ
アナ

我が家では特別なイベントに業務スーパーの冷凍食品を活用しています
もちろん普段の食事でも活躍するのですが、我が家は普段総菜や冷凍食品をあまり食べないので、イベントにして楽しんでいます♪
揚げるだけの大容量パックがお手軽価格、豊富なラインナップで手軽にパーティーフードが完成するのでおすすめです♪



ブログランキング・にほんブログ村へ

④まとめ



今回は楽しいイベントを予算内で最大限楽しむ方法について解説させて頂きました

年間を通して楽しいイベントが盛りだくさんですが、家計との相談もしながら楽しむには予算管理が重要になってきます

こういったところの管理まで年間を通してできていると、赤字をボーナスで補填するなんてこともなくなります

年々お財布事情が良くなると気持ちも軽くなりますので、一緒に資産形成を頑張っていきましょう!

今回の記事が参考になれば幸いです♪

最後までお読み頂きありがとうございました!

↓↓ぜひお友達になって下さい!

つもりボンビーのススメ - にほんブログ村

ワンクリック応援宜しくお願い致します♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました