金融商品で元本保証のものといえば、預金や国債があります
少し前には、日銀の利上げが発表され日本国債の金利も上昇し、日本国債も少し魅力が出てきました
そこで今回は元本保証で運用できる、日本の個人向け国債について解説したいと思います
皆様の資産形成の参考となる内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
★本ページには一部プロモーションが含まれております
ご了承下さい
①日本国債とは
日本国債(Japanese Government Bonds, JGB)は、日本政府が発行する公債で、政府の資金調達手段の一つです
国債は、政府が借り入れた資金を返済するための債務証書であり、個人や法人が購入することができます
②日本国債の種類
1. 利付国債:定期的に利子が支払われる国債で、5年、10年などの期間があります
2. 割引国債:発行時に額面よりも低い価格で販売され、満期時に額面金額が支払われる国債です
3. 個人向け国債:個人投資家向けに発行される国債で、変動金利型(10年)と固定金利型(3年、5年)の3種類があります
③日本国債を購入する際のメリットとデメリット
【メリット】
1. 安全性が高い: 日本国債は政府が発行しているため、他の金融商品と比べてリスクが低いとされています
元本割れの心配がほとんどありません
2. 少額から購入可能: 個人向け国債は1万円から購入できるため、投資のハードルが低いです
3. 定期的な利息収入: 半年ごとに利子が支払われるため、安定した収入を得ることができます
4. 中途換金が可能: 発行後1年経過すれば、いつでも換金が可能です
5. ペイオフ対策: 銀行預金と異なり、個人向け国債にはペイオフ制度の上限がないため、より安全に資産を保護できます
【デメリット】
1. 利回りが低い: 安全性が高い分、利回りは低めに設定されています
2. インフレに弱い: インフレが進むと、実質的な資産価値が目減りする可能性があります
3. 換金の制限: 発行から1年間は中途換金ができず、換金時には手数料がかかります
4. 投資としての成長性が低い: 大きなリターンを期待することは難しく、資産の成長性は低いです
④個人向け国債の購入方法
1. 取扱金融機関を選ぶ:
個人向け国債は、証券会社、銀行、郵便局などで購入できますが、対面の証券会社や銀行の窓口は
他の手数料の高い投資商品を勧誘されますので、おすすめしません
sbi証券や楽天証券などのネット証券会社でオンラインで購入することを、おすすめ致します
2. 口座を開設する:
初めて国債を購入する場合、国債専用の口座を開設する必要があります
口座開設には、本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)、マイナンバー、印鑑が必要です
3. 購入手続きを行う:
口座を開設した金融機関で、購入の申し込みを行います
購入代金、預金通帳、印鑑などを持参してください
ネット証券であればスマホやパソコンから簡単に購入できます
4. 購入の申し込み:
国債は発行日以前の一定期間(募集期間)に購入申し込みが可能です
金融機関によって取り扱っている国債の種類や募集期間が異なるため、最新の情報は金融機関に確認するか、WEBで検索して下さい
5. キャンペーンを活用する:
一部の証券会社では、購入時にキャンペーンを行っている場合があります
これにより、購入金額の一部がキャッシュバックされることがあります
⑤最新の利率確認方法
利率は随時更新されます
最新の利率情報は財務省のウェブサイトで確認できます
例えば、変動金利型の10年国債は、最低金利0.05%が保証されています
⑥中途解約の注意点
1. 中途解約のタイミング:
個人向け国債(変動10年、固定5年、固定3年)は、発行から1年経過後に中途解約が可能です
ただし、災害救助法の適用対象となる大規模な自然災害に遭った場合や、保有者が亡くなった場合には、1年未満でも中途解約が可能です
2. 解約方法:
国に買い取ってもらう方法と、他の人に売却する方法があります
国に買い取ってもらう場合は、金融機関で手続きを行います
売却する場合は、買い手を見つける必要があります
3. 換金金額の計算:
額面金額に経過利子相当額を加えた金額から、直前2回分の利子(税引前)相当額×0.79685を差し引いた金額が支払われます
元本割れはしませんが、直前2回分の利子を返す必要があります
⑦まとめ
今回は元本保証で運用できる、日本の個人向け国債について解説させて頂きました
日本国債は円建てなので為替リスクもなく、元本割れもありませんので定期預金のように投資することができます
その一方で元本保証のため利回りが低い商品ですので、年齢が高めであまりリスクを取れなかったり円で保有しておきたい資産全体の一部を日本国債で運用するのも良いと思います
今回の記事が少しでも参考になれば幸いです
最後までお読み頂きありがとうございました!
↓↓ぜひお友達になって下さい♪
ワンクリックで応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント