新NISAが始まり、投資に挑戦された方も多くいらっしゃることと思います
投資の手法は様々で、投資商品も数多く存在します
そんな豊富な投資対象のなかでも初心者が取り組みやすい投資方法として、米国のS&P500や全世界株式指数に連動するインデックス投資があります
インデックス投資を始めたばかりの投資初心者には株価暴落は恐怖の瞬間です
しかし、適切な行動を取ることで、逆に成功へのチャンスに変えることができます
そこで今回はインデックス投資家の初心者を対象に株価暴落時に取るべき行動ポイント3選というテーマでお話させて頂きます
知っておくことで、冷静な判断力を養い、長期的な利益を目指す方法がわかりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
★このページには一部プロモーションが含まれております
ご了承下さいませ
①感情で行動せず冷静さを保つ

株価暴落時、多くの初心者は恐怖心から売却をしてしまいます
含み損が拡大していくのを見るのは株式市場が好調のときに想像するよりも数倍の恐怖を感じるはずです
暴落時には市場全体がパニック状態になることを理解しなければなりません
投資家の多くが株式投資に対して悲観的になるから売り圧力が強く、暴落相場になります
しかし、いつ来るかは誰にもわかりませんが、暴落はいつか必ず来ます
インデックス投資はその暴落を真正面から受けることを想定した投資手法です
15年以上の長期に渡り、コツコツ投資を続けれることによって世界経済の成長にかける投資てあることを考えると短期的な暴落はむしろ、安値で株を仕込めるチャンスとなります
今一度、ご自身の投資目的やポートフォリオを再確認してほしいです
投資目的が数十年後の老後資金ならば今の暴落は関係ありません
老後資金として使用するのだから、数十年後に増えていればそれで構わないからです
リーマン・ショック級の大暴落が起きると株式市場は10年程低迷する恐れがありますので、5年以内に使用する予定のお金は短期的に変動の激しい株式投資に充ててはいけません
通貨として預金しておいて下さい
インデックス投資は15年以上使う予定のない余剰資金で行うことを忘れないで下さい

私も周囲からはずっと「株式投資はギャンブルだ」と言われ続けてきたので、勉強しながらでも知識不足は否めず、最初は怖くてほんの数万円投資しただけでもヒヤヒヤしていました
リーマンショック級の大暴落も起きる前提でインデックス投資は向き合っていかねばなりません
今一度、ご自身のリスク許容度を再確認して頂き、長期的な視点で続けて下さい
②定期的な積立投資(ドルコスト平均法)を続ける

インデックス投資を始めたての初心者の方の多くが、暴落時に積立投資を止める人が多いのですが
それは大きな機会損失につながる恐れがあります
インデックス投資は毎月一定額を積み立てして購入していく積み立て投資を行っている方が多いと思います
この積み立て投資のメリットは株価の高いところでも安いところでも一定額購入することにより、平均取得単価を下げていくことができます
これをドルコスト平均法といいますが、積み立てをやめてしまうとせっかく株価が安くなっているのに買うことができず、平均取得単価を下げることができません
安いところで買えなければ、高いところばかり買うことになり、その後の上昇局面で恩恵は受けられず利回りが下がってしまいます
自動積立設定をされている方は変更はせず(優良な低コスト投資信託等を購入されていることが前提ではありますが…)淡々と積み立てを継続して下さい
積み立て額を変更する時は暴落時ではなく、失業や出産などの事情で家計から投資に充てる金額の変更が必要になった場合などです
そういった場合は無理をせず、積み立て額を変更して下さい

インデックス投資の毎月の積立額を変更するときは株式市況に左右されるものではなく、家計の事情で変更せざるを得ない場合です
アナのお知り合いも親御さんの介護で収入が下がる見込みになったため、積立額を減額されたケースがありました
株式投資はあくまでも余剰資金で行うものですので、無理のない範囲で続けていきたいですね
③情報収集は冷静かつ信頼できるところから行う

株式市場が暴落したり、暴落まではいかないまでも少し調整局面入りするとSNSやYouTubeで過剰な暴落煽りが目につきます
こうしたネガティブなキーワードやニュースは閲覧回数が増えるので、発信者にとってメリットがあります
そこを理解していれば、暴落煽りのニュースに右往左往することなく、落ち着いて行動できるようになります
著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏も「私は未来を予測することはできない」と仰っています
だれも予想できない以上、暴落はいつか来ることを常に想定してアセットアロケーション運用しなくてはなりません
リスク許容度は人それぞれで、年齢や家族構成、性格などによっても変わります
さらに日本人である私たちは円で生活をしていますので、円通貨で一定額保有することも為替変動の観点からの大切です
暴落煽りのニュースに踊らされることなく、常に備えて長期的な視点で取り組むことが重要です
長期的な視点で考えるおすすめの参考書籍↓です(図書館を利用してぜひ読んでみて下さい)
![]() |

![]() | [書籍] JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則【10,000円以上送料無料】(ジャストキープバイング ジドウテキニトミガフエツヅケル) |

④まとめ

今回は【インデックス投資】株価暴落時に初心者が成功するためのポイント3選というテーマでお話させて頂きました
株価暴落時こそ、冷静さ、積立継続、正確な情報収集が成功への鍵です
くれぐれもネガティブニュースに右往左往して損失を被ることのないように、常に備えて勉強を怠らないようにしたいものです
インデックス投資は長期的にコツコツ続ければ報われやすい投資手法です
この記事で紹介したポイントをぜひ実践し、長期的な成功を目指して下さい
最後までお読み頂きありがとうございました!
※投資はあくまでも自己責任の上、よく勉強をしてから行って下さい
↓↓ぜひお友達になって下さい!

コメント